My days of...

生活のことなど、がんばろう

ウィンドウズ7のサポートは2020年1月14日で終了

Windows7のサポート終了は2020年1月14日。今が2017年7月だから約2年程度あるのだが、サポート終了時にはパソコンの買い替え需要が高まってしまうため、すぐにはできないというMicrosoftからの記事。

pc.watch.impress.co.jp

Windows 10の方がバッテリーの持ち、パソコンの重さなどメリットがたくさんありますよー、営業にもいいですよー、という動画もあり。

 Windows 8は使いにくい、Windows 10もどうなの?のような中、Windows 7がこれまでのOSの見た目と同様だし、とっつきやすいから、買い替えたり導入するのもWindows 7で、としたことが仇になっているということ?

企業としては早めの対策が必要ですかね。

 

 

熱中症対策に持ち運びできる扇風機で涼んで休んだりできるかな?

関東地方は梅雨も終盤に差しかかりつつあるのでしょうか。今日なんかえらく蒸し暑い。気温が夜になっても下がらないですね。こんな日はエアコンなしで寝てたら、寝室で熱中症になっているかもしれない、と心配になります。高齢の方によくあるらしいですが、若くても気をつけないと。。。

で、アマゾンで熱中症対策グッズでも何かないかと探してみたら、変な扇風機が。

首かけ扇風機 ミニ超小型携帯乾電池USB充電式フアン 羽根なし

キャンプや農作業などにもってこい!という代物。色は白と黒の2色でサイズは15x6.4x4cmと小型。重さもたった250gしかありません。USBで充電可能、ということはシガーソケットからも充電できるということかな。首からかけられるから、良さげですねー。

と思ったら、レビューには「どのくらい充電すればいいかよくわからない」「5、6時間充電して1時間しか持たなかった」といった感じのレビューが。使い物になりそうな、そうでもないのかもしれないですね。しかし、扇風機が欲しいので探ってみたら似たような商品がありました。

 こんな感じ?

熱中症対策 経口補水液 500mlx24本 (1ケース販売)

熱中症対策 経口補水液 500mlx24本 (1ケース販売)

 

 

赤ちゃんの泣き声など特定の音をコントロールできるヘッドフォン、Amazonで買える

2015年に赤ちゃんの鳴き声だけ消せる耳栓ってすごいね〜と書いたのですが、Amazonで販売しているみたい。

tako1192.hatenablog.com

スマートフォンアプリで環境音を完璧にコントロールでき、例えば赤ん坊の泣き声や地下鉄の騒音を聞きたくなければ(他の音を消さずに)、その音の音量を下げることができる。逆にコンサートなどで、後に席にいて「低音の迫力がない」と感じたときには低音だけ増強することもできる。そういうヘッドフォンです。

アマゾンプライムで、アマゾン配送センターからシッピングされるのであれば返金保証などしっかりしているはず、なので並行輸入品でもちょっと安心かも。

 

 

蚊を媒介して感染する病気に気をつけたい

今年の沖縄は梅雨明けしたようなので、それに伴い九州からの本州にかけ本格的な梅雨へ。この時期雨が多く気温も上がり、さらに湿度も高いので、蚊が増えてくる時期。

蚊に刺されると痒いだけでなく、デング熱やジカウイルス感染症など蚊が媒介となって感染する病気もここ数年で目立つようになってきました。

東京都感染情報センターによると、蚊を媒介として感染するものとしては

があるそうです。

このうちデング熱やジカウイルス感染症は日本国内でも確認されたことがあります。特に子供を持つ方は心配かもしれません。

夏のレジャーや旅行シーズンを前に、蚊に気をつけたいですね。

 

 

ネットフリックスでビデオ三昧

ネットフリックス(Netflix)に契約してみました。Chromecastを使ってテレビでみてますが、いいですねー。Chromecastにキャストするのはスマートフォンから。アプリをダウンロードすれば簡単。

海外の作品を見る際には、字幕を消したりできます。英語の番組だと字幕を英語にして英語の勉強にもいいかも。リスニングとか。

他のHuluやdTV、Amazonビデオなんかでもできるのかな?どうなんでしょう?

 

 

Googleがスマートフォン向けかな?新しいOSを開発中

なんかGoogleが新しいOSを作っているらしい。Gizmodoの記事によると、脱LinuxGPLJavaOracle)なのだとか。

www.gizmodo.jp

このOSの名前は「Fuchsia」だそうで、フクシアって呼ぶみたい。

OSが新しくなると、アプリの開発等を行っている人たちが大変なことになりそうですが、どうなるのでしょう?

github.com

 

はじめてのAndroidプログラミング 改訂版

はじめてのAndroidプログラミング 改訂版

 

 

 

添付ファイル形式によってGmailにメールを送れない場合がある

Gmailでzipファイルが添付されたメールが受信できなくなっていました。

.zipファイルが添付できないのではなくて、.jsファイルなど添付できない形式のファイルが含まれる.zipファイルを添付したメールの受信ができなくなっている、が正しいのかな。

Gmail では、ウィルスや不正なソフトウェアからユーザーを保護するため、次のような特定の形式のファイルは添付できません。

「添付できないファイル形式」(下記)に指定されているファイル形式。これには、圧縮されている(.gz や .bz2 などの形式)場合や、アーカイブ(.zip や .tgz など)の中に入っている場合も含まれます。

悪質なマクロが埋め込まれているドキュメント

ファイル コンテンツがパスワードで保護されているアーカイブ

アーカイブが格納された、パスワードで保護されているアーカイブ

注: 添付ファイルのサイズが大きすぎる場合はメールを送信できません。詳しくは添付ファイルとファイルサイズの制限をご覧ください。

添付できないファイル形式 .ade、.adp、.bat、.chm、.cmd、.com、.cpl、.exe、.hta、.ins、.isp、.jar、.js(新規)、.jse、.lib、.lnk、.mde、.msc、.msi、.msp、.mst、.nsh、.pif、.scr、.sct、.shb、.sys、.vb、.vbe、.vbs、.vxd、.wsc、.wsf、.wsh

support.google.com

htmlファイルをzipで固めて送信したと思ったら、一緒に入っていたJavaScriptのファイルが原因で送れませんでした。Gmailを利用している場合は、google ドライブを使う方がいいという対処方法が紹介されています。

潜在的な脅威があるため、このような仕様になっているのですね。添付できないファイル形式が含まれる圧縮ファイル(.zip、.gzなど)は、受信も送信もすることができないので、仕事などでGmailを利用している場合は、注意が必要です。今は、ハングアウトやSkype、Slackなどでやりとりするから、メールはあまり重要でないのかも・・・。

 

はじめてのGmail入門Windows10/8/7/iOS/Android対応 (BASIC MASTER SERIES)
 
メールの超プロが教えるGmail仕事術

メールの超プロが教えるGmail仕事術