My days of...

生活のことなど、がんばろう

LaravelでhasManyとbelongsToで詰まりかけ

LaravelでhasManyとbelongsToについて、関係のあるモデル内に設定

ユーザーが投稿(Post)を複数持っているので、

Post Model

public function users() {
  $this->belongsTo('App\User');
}

 

User Model

public function posts() {
  $this->hasMany('App\Post');
}

 

こんな感じ

PostsController内で、

public function index(int $id) {
  $post = Post::find($id);
  print_r($post); // <- 関連のUserデータも取得して表示
}

 

多分簡単な事なのだろうけども、わかるまで時間が掛かってしまった。明快で低学習コストとか言われている(ような気がする)割りに、LaravelのDocument、わかりにくい気がするのは、読み込んでないからか、PHP、プログラムそのものをあまり理解していないかしらん。。。

PHPフレームワーク Laravel実践開発

PHPフレームワーク Laravel実践開発

 
Laravel 5.5 サンプルプログラム

Laravel 5.5 サンプルプログラム

 

 

お盆を故郷や旅行先で過ごした方々のUターンと言うことは夏も終わりということに

「お盆休みを故郷や旅行先で過ごした方達のUターンラッシュが・・・」と言うニュースを聞いたり読んだりする季節になりました。夏休みも後半と言うか終盤です。そして夏休みといえば、自由研究です。自由研究、子供の頃何をやったかと振り返りましたが、適当に絵日記だかアクアリウムだかを作って提出してました。あとは算数の計算ドリル、国語の漢字ドリルを宿題としてやっていました。

皆さんはどんな自由研究をやりましたか?

今は子供の自由研究も購入できるようになっているから、便利になりました。どこに居ようとインターネットを介して簡単に通信販売で手に入れられます。地域や学校によってはもう夏休みも終了ですね。早いですねー。

   

工作 キット 小学生 ねんど で作るガラス ランプ

工作 キット 小学生 ねんど で作るガラス ランプ

 
ミラクル万華鏡キットBOOK

ミラクル万華鏡キットBOOK

 

 

Laravelチュートリアル - 汎用業務Webアプリを作るをやってみた

Laravel 5.8のチュートリアルをやりました。と言うか写経。

qiita.com

上記のLaravelチュートリアル - 汎用業務Webアプリを作るのソースを見ながら書きました(写した)。

Laravel sample application

サンプルアプリケーション

こんな感じ。ログイン・ログアウトの部分は、LaravelのAuthをそのまま利用。views/auth/ 以下の login.brade.php などの日本語化は ja.json ファイルを作成して、
resources/lang/ja.json
に起きました。ja.jsonファイルの中身は以下

{
"Register": "新規登録",
"Name": "名前",
"E-Mail Address": "メールアドレス",
"Password": "パスワード",
"Confirm Password": "パスワード確認用",
"Remember Me": "記憶させる",
"Login": "ログイン",
"Forgot Your Password": "パスワードを忘れた"
}

当初ja.jsonファイルをどこに置けばいいのか、messages.json?messages.phpをjaフォルダの下に置く?など色々検索したり試したりしました。 直接auth以下のファイルを書き換えが正解なのかも・・・。

オリジナルのソースはこちら

github.com

自分のソースは以下にあります。

GitHub - takoma1192/laravel-crud-tutorial: Laravel CRUD Tutorial

 Firefoxで試すと、Bootstrap 4 で動く?はずのModalウィンドウやメニューが出てこなかった・・・ブラウザの確認、大事

PHPフレームワーク Laravel実践開発

PHPフレームワーク Laravel実践開発

 
はじめてのLaravel5.5入門 ~AWS Cloud9で学ぶ~
 

環境はDockerで作ろうとしましたが、いまいち理解できなかった為、VagrantVirtualBoxUbuntu 18.04 (Bento)を利用した環境にComposerをインストールしました。ホームフォルダ直下出なく、ホームフォルダ/laravelとディレクトリ作成し、その中で作成。

DBのリレーショナル系やLaravelそのものの機能について学習していきたいですね。

Laravel 5.8 でpublic/index.phpを表示させないために.htaccessとserver.phpを追加と変更

localhost/laravel/public/index.php <- 削除したい場合
別にディレクトリ作成して、それ以下に展開(htdocs直下とかで動かさない場合)
root に.htaccess 作成

<IfModule mod_rewrite.c>
<IfModule mod_negotiation.c>
Options -MultiViews -Indexes
</IfModule>
RewriteEngine On

# Handle Authorization Header
RewriteCond %{HTTP:Authorization} .
RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]

# Redirect Trailing Slashes If Not A Folder...
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteCond %{REQUEST_URI} (.+)/$
RewriteRule ^ %1 [L,R=301]

# Handle Front Controller...
RewriteCond %{REQUEST_URI} !(\.css|\.js|\.png|\.jpg|\.gif|robots\.txt)$ [NC]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^ index.php [L]

RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/public/
RewriteRule ^(css|js|images)/(.*)$ public/$1/$2 [L,NC]
</IfModule>

Root直下の server.php -> index.phpに変更

 

元情報は以下 

hdtuto.com

 

MySQL5.7以降でphpMyAdminを利用する際に新しくユーザーを作成

MySQL5.7以降では、phpMyAdmin を利用する際にrootをユーザー名として使えなくなってるっぽい。なので、別ユーザを作成する必要がありました。

そのためのメモ

オリジナルの情報は

devanswers.co

上にあります。OSはUbuntu 18.04(Vagrant上)。

sudo mysql -u root -p

ターミナルでMySQLにアクセス。ユーザー名「admin」を作成しました。「%」はMySQLにどっからでも入れるようにする印なのだとか。なるほどー。

CREATE USER 'admin'@'%' IDENTIFIED BY 'ここは自分で決めたパスワード';

次にスーパーユーザーと同様の権限を与えます

GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO 'admin'@'%' WITH GRANT OPTION;

これでphpMyAdminへアクセスできるようになります。

 

やさしく学べるMySQL運用・管理入門【5.7対応】

やさしく学べるMySQL運用・管理入門【5.7対応】

 

 2015年からこの仕様だって。最近MySQLLAMP系に全く触っていないのでわからない。。。LAMPも流行ってないし、Nginx系のLEMPとかどうなんだろう?PHPPerl自体が終わり?

 

変わるにはどうしようか?

仕事ができないのでどうするか?

仕事を変わるしかない。精神的に追い詰められた感がある?肉体的に辛い?どんな理由でもしょうがないでしょう。

仕事を変わるしかない。変われば、精神状態だって変わる。モノゴトが変わるから、自分も変わる(どういう風にせよ)

周りが自分に合わせてくれないのがおかしい!ハラスメントだ!はあるところでは正解かもしれない。しかしそれで自分がおかしくなるより、自分の動きだけでも変えてみるといい。他人は変えられないけれども、自分は変えられるでしょう?だって自分だもの

 

変化できる人 人は誰でも、何歳でも変わることができる

変化できる人 人は誰でも、何歳でも変わることができる

 
動きが脳を変える──活力と変化を生みだすニューロ・ムーブメント

動きが脳を変える──活力と変化を生みだすニューロ・ムーブメント

  • 作者: アナット・バニエル,瀬戸典子,伊藤夏子
  • 出版社/メーカー: 太郎次郎社エディタス
  • 発売日: 2018/07/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 

仕事ができないのでどうするか

どうも自分は仕事ができていないのではないか、ということについて最近の雑感。

最近でもないのですが、昨年秋あたり(転職直後くらい)に

  • 「この仕事、向いてないよ。ここに来ないほうがよかったね」
  • 「その歳で知識や経験のない職種によく転職しようと思ったね」
  • 「別の仕事に就いたほうが楽なんじゃないの?」
  • 「経験も知識もない人を人事/上の人はよく中途採用するなぁ。中途でとるなら経験者にしないと、新卒と同じ人とったって現場は手間がかかって苦労するだけ」

のような内容を同じチームに属する人から言われる様になりました。複数人でいる時でなく、2人で作業をしている時です。自分としては、全くその通りだと考えていたので、反論もせず「そうですね」「本当ですね」「仕事変わるほうがいいですかねぇ」などと反応していた。

上記の様なことを当人に言うのは、パワハラじゃ?と考えるようになりました。他の人に言うのは別に構わないし、特に上層部との話題としては重要なことです。チームリーダーとして仕事が回らないから何とかして欲しいとその上に掛け合うのは当然ですが、それを当人に直接言うのはどうなの?と。それで退職に追い込むように仕向けているのは、実は会社側の意向なのか?とか。それがリストラのやり方?ぐるぐる変な考えだけが巡ります。

 

自分がとっていた反応は間違いだったのではないかなと、以下の理由から考えるようになりました。

  • 所謂できない人を使えるようにするのは採用した側の問題。それを解決するためにその当人を退職に追い込むのはおかしい→だったら最初から採用しないで欲しい
  • 初心者(年齢経験関係なく)をどのようにマネージするか、は組織の問題

単純に言えば、メンターとなる人が自分に合っているかどうか、なのでしょうけれど。無論自分でその仕事の内容を勉強することは当然です。それが不足しているのだ、だからしょうがないのだ、と言うのはどうすれば測れるのだろう?とも考えますが。。。そこが人間関係をうまくできるかどうかのコミュニケーション能力が問われるところか・・・。

他の方から期待している、もっと動いて欲しい。誰だって初心者なんだから、わからないことはいつでも、どんなことでも相談して欲しい、と言われました。これは大変有り難いことだと感じました。相談する相手を間違っていたのかもしれないとさえ思いました。一生勉強だし、常に新しいことを学ばないと仕事は楽しくならないことは自覚しています。だから別の業界へ移動したのだし。

しかし反面、既にあれだけ言われてしまった後です。既に転職活動に動いてみたりして・・・さてどうしようかなと。人生なんてそんなもんかな。

 

「社内メンター」が会社を変える―部下の本気とやる気を引き出し、売上げを伸ばす (DO BOOKS)

「社内メンター」が会社を変える―部下の本気とやる気を引き出し、売上げを伸ばす (DO BOOKS)

 
人生を変えるメンターと出会う法~自分の磨き方、高め方~

人生を変えるメンターと出会う法~自分の磨き方、高め方~